第79回国民スポーツ大会冬季大会スキー競技会京都府選手団結団式

第79回国民スポーツ大会冬季大会スキー競技会京都府選手団結団式

UP 2025-02-07
報告者総務部
実施日程 2025.01.29
実施場所京都府スポーツセンター

第79回国民スポーツ大会冬季大会スキー競技会京都府選手団結団式を1月29日(水)18:00 ~ 京都府スポーツセンター(京都テルサ)にて行われました。
役員・監督・コーチ9名、選手28名で京都府選手団を結成(連盟支援役員5名)選手宣誓ではクロスカントリーに出場の松江悠選手(京都光華高等学校)が力強く宣誓を行いました。
2月13日(木)~16日(日)秋田県鹿角市で開催されます国民スポーツ大会、ご声援よろしくお願いします。

【会 場】

ジャイアントスラローム・クロスカントリー 花輪スキー場

参加者一覧(PDF)

京都府主管 全日本スキー連盟スキー指導者研修会・検定員クリニック

京都府主管 全日本スキー連盟スキー指導者研修会・検定員クリニック

UP 2025-01-27
報告者報告者教育部
実施日程 2025.01.25 ― 2025.01.26
実施場所兵庫県 奥神鍋スキー場

1月25日(土)・26日(日)の2日間、兵庫県神鍋高原奥神鍋スキー場に於いて、京都府主管 全日本スキー指導者研修会及びスキー検定員クリニックが開催されました。 天候に恵まれ多くの先生方にご参加いただきました。※参加者数78名(役員含む)

新しくなった日本スキー教程発刊後初めての研修課題「一貫性のある指導の展開」を共有いたしました。先生方、役員の皆様、奥神鍋スキー場の皆様、大変お疲れ様でした。ありがとうございました。

第31回京都府スキー技術選手権大会

第31回京都府スキー技術選手権大会

UP 2025-01-16
報告者報告者報告者教育部
実施日程 2025.01.12 ― 2025.01.13
実施場所長野県 戸隠スキー場

1月12日~13日、長野県戸隠スキー場において、テクニカルの部、チャレンジの部、ジュニアの部の総勢27名の参加のもと、第31回京都府スキー技術選手権大会兼近畿大会府予選を開催しました。
結果は一般テクニカル男子の部、奥村駿選手(ファーレンスキークラブ)が三連覇。一般テクニカル女子の部、中尾愛彩選手(同志社女子高等学校)が初優勝。ジュニア・小学生の部(男子)、賀川真太郎選手(ミツハシスキークラブ)が優勝しました。一般チャレンジの部では、男子・3部で上原桂一選手(螢雪スキークラブ)、男子・5部で宮垣昌幸選手(螢雪スキークラブ)が優勝しました。
また、団体の部では、京都大学基礎スキー同好会スノーパンサー・「京大シニアパンサー」が優勝しました。

【種 目】
 小回り  〔中急斜面・不整地〕
      (一般テクニカルの部のみ)
 総合滑降 〔総合斜面・ナチュラル〕
 大回り  〔急斜面・整地〕
 小回り  〔中急斜面・整地〕

【リザルト】
 ・第31回 京都府スキー技術選手権大会(個人)PDF

 ・第31回 京都附スキー技術選手権大会(団体)PDF

2025年度 秋季教育部会開催

2025年度 秋季教育部会開催

UP 2024-10-10
報告者報告者報告者報告者教育部
実施日程 2024.09.29
実施場所京都府テルサ東館BC会議室

2024年9月29日(日)18:00 ~『 2025年度 秋季教育部会』を開催しました。

増山会長の開会挨拶の後、本年3月に開催されました「第61回全日本スキー技術選手権大会(会場:北海道ルスツスキー場)」において男子総合準優勝(2年連続準優勝!)という素晴らしい成績を収められた奥村駿選手(京都府)をお招きし御講演を賜りました。

大会中の貴重なお話や舞台裏のエピソードを映像を交えながらお話いただき、大変有意義な時間となりました。また来年に向けての意気込みも力強く、会場も大変盛り上がりました。会の最後は京都府の先生方と記念撮影を行いました。

その他、新体制での役員紹介、2025年度の全日本&近畿ブロック及び京都府教育部関係の行事予定について報告を行いました。


増山会長開会挨拶


奥村選手 講演の様子1


奥村選手 講演の様子2


奥村選手 講演の様子3


奥村選手とSAK指導員で記念撮影

定時評議員会開催

定時評議員会開催

UP 2024-10-08
報告者報告者報告者報告者報告者総務部
実施日程 2024.09.29
実施場所京都府テルサ東館BC会議室

9月29日(日)15:00 ~ 2025年度SAK定時評議員会を開催しました。評議員会では2025年度、各部の事業予定ならびに予算の審議をいただき承認されました。

また評議員会前段で2024年度優秀選手表彰を行い6名の方が受賞されました。
受賞の皆様大変おめでとうございます。さらなる活躍を期待しております。

●写真(3)
左から木俣選手(代理)、中西選手(代理)、奥村選手、(当会会長)、嶋﨑選手、山田選手、泉本選手(同志社女子)

25年度定時評議員会の様子1
25年度定時評議員会の様子2
2024年度優秀選手表彰