第79回国民スポーツ大会冬季大会スキー競技会 京都府予選会

第79回国民スポーツ大会冬季大会スキー競技会 京都府予選会

UP 2025-02-18
報告者競技部
実施日程 2025.01.18 ― 2025.01.19
実施場所富山県 たいらスキー場・たいらクロスカントリーコース

晴天に恵まれ、地元の全面的なバックアップを受け、アルペンは土曜日、クロスカントリーは土曜日にクラシカル、日曜日にフリーを行い、両種目ともに無事予選会を行うことができました。

2025年度 準指導員検定合格者、B級・C級検定員合格者

2025年度 準指導員検定合格者、B級・C級検定員合格者

UP 2025-02-16
報告者報告者教育部
実施日程 2025.02.15 ― 2025.02.16
実施場所兵庫県 奥神鍋スキー場

2月15日(土)・16日(日)の2日間、兵庫県神鍋高原奥神鍋スキー場に於いて、SAJスキー準指導員検定会及び検定員検定会(SAK主管)が、受検生・検定員・役員等、多数の出席の下、開催されました。雪にも天候にも恵まれ、奥神鍋スキー場様の協力もあり、無事終了することが出来ました。受検生や役員の皆様、奥神鍋スキー場の皆様、サポートの皆様、大変お疲れ様でした。

準指導員合格者

  • 光部 雅俊(京大基礎スキー同好会スノーパンサー)
  • 坂本 京太郎(京大基礎スキー同好会スノーパンサー)
  • 小田 早希子(ゲンゼスキークラブ)

2025-準指導員合格者

B級検定員合格者

  • 小佐 宏樹(網野スキークラブ)
  • 湊 雄一朗(ミツハシスキークラブ)

C級検定員合格者

  • 田中 孝明(チーム・モーニング)
  • 石井 太知(ミツハシスキークラブ)
  • 川﨑 美恵子(ファーレンスキークラブ)

第8回近畿スキー技術選手権大会

第8回近畿スキー技術選手権大会

UP 2025-02-08
報告者報告者報告者教育部
実施日程 2025.02.01 ― 2025.02.02
実施場所長野県 戸隠スキー場

2月1日~2日、長野県戸隠スキー場において、第8回近畿スキー技術選手権大会兼全日本スキー技術選手権大会予選が開催されました。
京都府選手の主な結果は、男子の部、奥村駿選手(ファーレンスキークラブ)が四連覇。初出場の杉山喜規選手(ファーレンスキークラブ)が第5位に入賞しました。女子の部も含め、多くの京都府選手が上位に食い込み、京都旋風を巻き起こすことができました。
第62回全日本スキー技術選手権大会に出場される選手の皆さん、頑張ってください。


(2025年度)第8回近畿技術選手権大会リザルト
第79回国民スポーツ大会冬季大会スキー競技会京都府選手団結団式

第79回国民スポーツ大会冬季大会スキー競技会京都府選手団結団式

UP 2025-02-07
報告者報告者報告者報告者総務部
実施日程 2025.01.29
実施場所京都府スポーツセンター

第79回国民スポーツ大会冬季大会スキー競技会京都府選手団結団式を1月29日(水)18:00 ~ 京都府スポーツセンター(京都テルサ)にて行われました。
役員・監督・コーチ9名、選手28名で京都府選手団を結成(連盟支援役員5名)選手宣誓ではクロスカントリーに出場の松江悠選手(京都光華高等学校)が力強く宣誓を行いました。
2月13日(木)~16日(日)秋田県鹿角市で開催されます国民スポーツ大会、ご声援よろしくお願いします。

【会 場】

ジャイアントスラローム・クロスカントリー 花輪スキー場

参加者一覧(PDF)

京都府主管 全日本スキー連盟スキー指導者研修会・検定員クリニック

京都府主管 全日本スキー連盟スキー指導者研修会・検定員クリニック

UP 2025-01-27
報告者報告者報告者報告者報告者教育部
実施日程 2025.01.25 ― 2025.01.26
実施場所兵庫県 奥神鍋スキー場

1月25日(土)・26日(日)の2日間、兵庫県神鍋高原奥神鍋スキー場に於いて、京都府主管 全日本スキー指導者研修会及びスキー検定員クリニックが開催されました。 天候に恵まれ多くの先生方にご参加いただきました。※参加者数78名(役員含む)

新しくなった日本スキー教程発刊後初めての研修課題「一貫性のある指導の展開」を共有いたしました。先生方、役員の皆様、奥神鍋スキー場の皆様、大変お疲れ様でした。ありがとうございました。