京都府スキー連盟(SAK)は、1932年(昭和7年)に京都府のスキー界を統括すべく、当時府内で活動中の有力6クラブが集まり「全京都スキークラブ連合」と称して創立しました。
二年後の1934年には、新たに4クラブの参入の下「京都府スキー連盟(SAK)」と改称、(公財)全日本スキー連盟(SAJ)に加盟し新たなスタートを切りました。数々の混乱や社会情勢が大きく変化していく中、それらに柔軟に対応し今日に至っています。
今般、90周年を迎え、心機一転頑張っていきますので、ご支援の程よろしくお願いいたします。
名称 | 京都府スキー連盟英文名称 Ski Association of KYOTO | |
創立 | 1932年(昭和7年)10月1日 創立 1934年(昭和9年) 5月1日 全日本スキー連盟加盟 |
|
設置目的 | 京都府内のスキー界を代表して、スキーなどのスノースポーツの健全な普及・振興を図り、もって府民の心身の健全な発達に寄与するとともに、加盟団体及び関係諸団体との融和を図る | |
事務所 | 〒601-8047 京都市南区東九条下殿田町70 京都府スポーツセンター内 |
|
事業 |
|
|
役員 |
|
|
評議員 |
|
|
加盟 登録 |
所属団体 | 登録会員(学連除く) |
49クラブ | 約880名 | |
有資格者数 |
|
いずれも 2025年(令和7年) 5月1日現在
加盟団体、会員、有資格者、競技者の登録や連盟加入等の各種手続きなどのサポート業務、評議員会や理事会等の運営、収支の総括などの業務を担っています。
SKIなどのスノースポーツの普及・発展、その教室や研修会、大会等の運営の統括、インストラクターなど有資格者の養成・育成等を担う部門です。多くの指導員、検定員、技術競技選手等が在籍しています。
選手の技術向上や選手層の拡大・育成、合宿や競技大会運営等を統括する部門です。アルペン、クロスカントリー、モーグルなどのジュニアからマスターズの競技選手が多く在籍しています。
所在地 | 〒601-8047 京都市南区東九条下殿田町70 京都府スポーツセンター内 |
連絡先 | TEL:075-692-3487 FAX: 075-692-3971 お問い合わせフォーム |
業務時間 |
月~金曜日 12:00 ~ 16:00
|
お問い合わせ・ご連絡は、電話、FAX、お問い合わせフォームで受け付けています。